マネロン組織幹部の男再逮捕 被害金8億円資金洗浄か 警視庁

特殊詐欺に関与したなどとして、マネーロンダリング(資金洗浄)組織の幹部らが逮捕された事件で、他にも現金をだまし取っていたとして、警視庁捜査2課などは10日、詐欺容疑で、職業不詳樋口拓也容疑者(37)を再逮捕した。 認否は明らかにしていない。 同課は、樋口容疑者が2023年3~6月、25都府県の20~80代の男女約180人が被害に遭った架空請求事件の詐取金約8億円の資金洗浄に関与していたとみて詳しく調べている。 再逮捕容疑は、23年3~6月、愛知県などの男女計6人に「有料サイトの未納料金がある」などとうその電話をかけ、現金計約9000万円を振り込ませて詐取した疑い。 同課によると、樋口容疑者らは詐取金を暗号資産に交換し、複数の取引所などを経由して資金の流れを追跡されにくくした上で現金化。自らの組織が関与した詐取金のほか、「ルフィ」と名乗る指示役らによる強盗事件の被害金の一部などの資金洗浄を請け負っていたとみられる。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加