詐欺被害防止へ 最新の手口学ぶ 群馬・前橋市

警察官をかたるオレオレ詐欺など最新の詐欺の手口や対策について学ぶ講座が群馬県庁で開かれました。 この講座は特殊詐欺の被害を未然に防ごうと県が2020年から毎年開いているものです。 28日は県警生活安全企画課の篠崎耕策さんが講師を務め、詐欺の手口や被害の状況について説明しました。県内ではことし1月から先月末までに警察が把握した特殊詐欺の被害件数は111件、被害額は3億4000万円に上ります。篠崎さんはSNSで警察手帳を示したり逮捕状の画像を送信したりして警察官をかたるオレオレ詐欺が増加している現状を話し、防犯機能付きの電話機を設置するなど対策の重要性を呼びかけました。 このほか、相談件数の高止まりが続いているサイバー犯罪の現状や対策について担当者から説明があり参加した人たちは被害の防止に向けて真剣に耳を傾けていました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加