被害総額約40億円! 驚愕の「クラシックカー投資サギ事件」優秀なレストア職人なぜ悪事に手を染めた?

クラシックカーをめぐる投資を呼びかけて多額の金銭をだまし取ったとして、兵庫県警は2024年9月10日、詐欺容疑で東京都渋谷区の自動車修理販売業、室崎泰夫容疑者(42歳)を逮捕しました。 警察の調べによると、室崎容疑者はクラシックカーを仕入れてレストア(復元)販売する投資話を兵庫県に住む会社役員の男性に持ちかけ、「投資すれば半年後に5%が上乗せされて償還される」と説明し、2023年2月27日と3月2日の2回、合計4億円をだまし取った疑いがもたれています。 室崎容疑者は同じような投資話を別の男性にも持ちかけており、10月1日には約1億4千万円を詐取した容疑で再逮捕されています。余罪は他にもあるようで、その後の捜査で投資家から総額約56億円を集めた疑いも持たれていますが、室崎容疑者が経営していた会社はすでに破綻しており、36億円以上が被害者に返還されない可能性があります。 現状、室崎容疑者は「弁護士と相談してから話します」と認否を留保しているようですが、なぜ彼は、このような悪事に手を染めてしまったのでしょうか。そこには、クラシックカー販売特有の商売の難しさがあるようです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加