山梨県警の警察官の、年初めの稽古にあたる武道始め式が甲府市で開かれました。 武道始め式は新型コロナウイルスの影響で5年ぶりに開催され、代表者が柔道の形や太刀などを使った剣道の形などを披露しました。 そして参加者40人全員で逮捕術の基本動作である蹴りや突きなどの訓練を行いました。 また会場では、合格率7.3%という難関試験、居合道八段に去年12月に合格した甲斐警察署の萩原康地域課長が圧巻の技を披露しました。
日本の犯罪・事件・不祥事などの保管庫
山梨県警の警察官の、年初めの稽古にあたる武道始め式が甲府市で開かれました。 武道始め式は新型コロナウイルスの影響で5年ぶりに開催され、代表者が柔道の形や太刀などを使った剣道の形などを披露しました。 そして参加者40人全員で逮捕術の基本動作である蹴りや突きなどの訓練を行いました。 また会場では、合格率7.3%という難関試験、居合道八段に去年12月に合格した甲斐警察署の萩原康地域課長が圧巻の技を披露しました。