酒気帯び運転の課長を懲戒免職 広島・福山市、オートバイで衝突事故

広島県福山市は31日、酒気帯び運転で摘発されたとして、市上下水道局給排水担当課の課長(57)を同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。 市によると、課長は昨年11月16日午後3時50分ごろ、同市東陽台の県道で酒気を帯びた状態でオートバイを運転。乗用車と衝突事故を起こして福山東署に逮捕され、罰金40万円の略式命令を受けた。休日に飲酒し、知人宅に荷物を届けており「アルコールが抜けていない自覚があったが、大丈夫と思った」と話しているという。 管理職でありながら意図的に酒気帯び運転したことから処分を決めた。小川政彦上下水道事業管理者は「市民に深くおわびする。綱紀粛正を徹底し、信頼回復に向けて取り組む」とコメントした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加