「東京の警察」名乗る女から電話…「押収品にあなた名義のキャッシュカードが見つかった」 LINE経由の「警察手帳」にだまされる

鳥取県境港市の60代男性が、警察官を名乗る人物からの電話をきっかけに72万円をだまし取られる被害に遭っていたことがわかりました。 警察によりますと、4月4日午後1時半ごろ、男性の携帯電話に「+」で始まり末尾「0110」の番号で「東京の警察」を名乗る女から電話があり、「詐欺事件の犯人を捕まえた。押収品にあなた名義のキャッシュカードが見つかった」などと言われたということです。 その後、同じく「東京の警察」を名乗る別の男に電話を替わると、LINEに誘導されやりとりを開始。LINEで警察手帳の画像を送られ、「詐欺事件の使途不明金に関係しているのではないか」「無実だと証明しなければ、あなたを逮捕する」などと追及されたといいます。 「お金の番号で犯行に使われたお金かどうか調べることができる。あなたの口座にあるお金を指定する口座に振り込んでほしい」などと言われ、無実を証明するためと信じ込んだ男性は、指定された口座に72万円を振り込んでしまいました。 犯人側は「確認後に返金する」と言っていたものの、その後連絡が途絶えたため、不審に思った男性が翌日警察に相談し、被害が発覚しました。 警察は、「警察官が捜査のためにお金の振り込みを求めることはない」「LINEで警察手帳の画像を送ったりメッセージを送ったりすることはない」と注意を呼びかけています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加