生成AI悪用しウイルス作成、有罪判決…IT知識なくとも「1か月ぐらいで簡単に作れた」

対話型生成AI(人工知能)を悪用してコンピューターウイルスを作成したなどとして、不正指令電磁的記録作成などの罪に問われた無職の被告の男(25)に対し、東京地裁(川瀬孝史裁判官)は25日、懲役3年、執行猶予4年(求刑・懲役4年)の有罪判決を言い渡した。生成AIが犯罪に悪用された事件で有罪判決が出たのは初めてとみられる。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加