水戸切りつけ、刃物両手に襲撃か 刃渡り50cm、自宅下路上で

水戸市の路上で男女6人が切りつけられるなどし重軽傷を負った事件で、殺人未遂の疑いで現行犯逮捕された男が刃物4本を所持し、このうち刃渡り約50センチの殺傷能力の高い2本を両手に持っていたことが29日、茨城県警への取材で分かった。事件は男が住む集合住宅のすぐ下で発生。県警は面識のない人を無差別に襲ったとみて調べる。 男は水戸市の職業不詳塩原弘和容疑者(48)。県警によると、顔面にサバイバルゲームで使うようなゴーグル付きの黒いマスクを着けながら、数分間で6人を襲撃した疑いがある。手に持っていた刃物2本には血が付いており、うち1本は刃の反対側の峰がギザギザの形状だった。他の2本は、刃渡り約20センチのアウトドア用のような刃物で、さやに入ったままだった。いずれも現場で押収された。 県警によると容疑者は「私を止めに来た人を切りつけた」と供述。10年ほど前には県警に「誰かに付きまとわれている」「誹謗中傷されている」といった内容の相談をしていたという。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加