34億1千万円も…埼玉県内の特殊詐欺、上半期の被害が5年連続で増加 半数が警察装う手口、被害者の年齢は低い傾向に 「簡単にお金が稼げる」と見せかける手口も急増 県警、注意を呼びかけ

埼玉県警が今年1~6月の上半期に認知した特殊詐欺被害(暫定値)は前年同期比203件増の876件で、5年連続で増加したことが県警のまとめで分かった。被害金額は約34億1千万円で、半数近くを警察官をかたる詐欺が占めた。「逮捕状が出ている」などと不安をあおって現金をだまし取る手口が増加しており、県警組織犯罪総合対策本部は「警察が電話や交流サイト(SNS)で逮捕状の話をすることは決してない」と注意を呼びかけている。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加