「栃木県警まで来るように」「お金の流れを調べる」警察官名乗る男女などからニセ電話 1200万円だまし取られる 60代男性が被害 福岡

警察官を名乗る男女などからのニセ電話の内容を信じ込み、福岡県糟屋郡の60代の男性が現金1200万円をだまし取られていたことがわかりました。 粕屋警察署によりますと9月10日、糟屋郡の無職の60代男性の携帯電話に、栃木県警の警察官を名乗る男女や検察官を名乗る男から電話がありました。 男性はSNSに誘導され「資金洗浄事件であなたのキャッシュカードを押収している」「栃木県警まで取り調べを受けに来るように」「栃木県警に来れないのであれば、あなたのお金の流れを調べる必要があるので、指定した口座にお金を振り込むように」などと言われ、男性はこれらの言葉を信じ込み、当日2回にわたり現金合計1200万円を振り込んでだまし取られたということです。 警察はニセ電話詐欺事件として調べるとともに ▽警察官が「SNSで事件の内容を伝えること」「お金を送金させること」はありません。 ▽「資金洗浄(マネーロンダリング)」「逮捕状」「犯人を逮捕したら…」「SNSで取調べ」の言葉が出たら、電話をすぐに切りましょう。 ▽SNSは知らない人からの「友だち申請を拒否」「メッセージ受信を拒否」する設定にしておきましょう。 と注意を呼びかけています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加