袴田巌さん(88)無罪確定へ 検察当局は控訴しない方針固めるも、検事総長談話には裁判所認定に強い憤りにじませる

「袴田事件」で、検察当局は控訴しない方針を固めました。 最高検察庁前から、フジテレビ社会部・小溝茜里記者が中継でお伝えします。 逮捕から58年の時を経て、一度は死刑囚となった袴田巌さん(88)の無罪がようやく確定することになりました。 袴田さんのやり直し裁判では、静岡地裁が捜査機関によるねつ造があったと認定し、無罪を言い渡しました。 この判決で、「捜査機関のねつ造」と断定されたことについて、検察内部では強く反発する声や控訴を検討すべきなど、さまざまな意見がありました。 取材する中でも控訴するのかしないのか、判断がつきづらい状況が続いてきましたが、検察当局は8日午後に無罪判決を受け入れ、控訴を断念する決断をしました。 検事総長の談話では、「袴田さんが相当な長期間にわたって不安定な状況に置かれてきたことにも思いを致した」と説明した一方で、「捜査機関のねつ造と断じたことには強い不満を抱かざるをえない」、「到底承服できない」と、裁判所の認定に強い憤りをにじませています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加