「事件当日の朝、ガレージにあるはずの息子の車が見当たらないことに気づき、『仕事に行ったのかな』と喜んでいました。まさか火炎瓶を投げに行っていたとは……。中年の引きこもりだと思っていましたが、じつは時間をかけて準備をしていたようです」 自宅のリビングで淡々と語る男性。 東京・千代田区の自民党本部に火炎瓶を投げ込んだ後、首相官邸前に車で突入し、現行犯逮捕された臼田敦伸容疑者(49)の父親だ。 事件があったのは10月19日早朝。自民党本部前に軽自動車で乗り付けた臼田容疑者は、運転席から降りると、高圧洗浄機のような機器で警察官に液体を噴射。全身を防護服で覆い、顔にはガスマスクのようなものを被っていた。さらに、車内から取り出した火炎瓶を複数本、本部正面入り口付近に投げ込んだ。 その後、約500メートル離れた首相官邸前に移動し、侵入防止用の柵に突入。運転席から飛び出し、発煙筒を警察官に投げつけ、公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕された。 軽自動車の車内にはガソリンが入ったポリタンク20個のほか、火炎瓶と発煙筒が複数残されていた。警視庁公安部は計画的だったとみて事件の背景やいきさつを調べているが、臼田容疑者は黙秘しているという。