≪新潟・佐渡≫国際電話から「警察官」名乗り詐欺 佐渡市の60代男性が1500万円をだまし取られる

5月15日から16日にかけ、佐渡市に住む60代の男性が警察官を名乗る男から現金1500万円をだまし取られる特殊詐欺の被害がありました。 警察によりますと、15日午前11時頃、男性の携帯電話に検察官もしくは警察官を名乗る男から「捜査している犯罪の収益があなたの口座に入っていることが判明した」と電話がありました。翌日、警察官を名乗る別の男から、Aさんに対する偽の逮捕状の写真をSNS経由で送られ、「事件に関係ないなら身の潔白を証明しなければならない。あなたの口座のお金を警察に預けて調査する必要がある」などと言われました。 男性は、2回にわたり佐渡市内の金融機関から合計約1500万円を指定された口座に振り込みました。その後、妻に相談してだまされたことに気付き、妻が警察に相談したということです。 かかってきた電話番号の末尾は、実際の警察の電話番号と同様に「0110」となっていましたが、「+」から始まる国際電話でした。 警察官を名乗る詐欺の被害が増加していることから、警察は「警察官がお金を要求することはないので、詐欺だと疑ってほしい」と注意を呼び掛けています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加